STAFF社員を知る
横浜246 カーライフコンサルタント
朝倉 拓己 インタビュー
若いうちにもっと現場を経験したい…覚悟をもって新たな環境へ。
以前は、親会社であるアルパインマーケティングのメーカー営業に4年間従事していました。
お客様は、ディーラーやカー用品店の担当者。もちろん、やりがいも楽しさも感じてはいましたが、自分自身のキャリアを考えると、新たな挑戦も必要かもしれない・・・
そんな日々を過ごしていた中、東京オートサロンでのALPINE STYLEのワンチーム感に惹かれ、この人たちと一緒に仕事したい!と思い、異動を決意しました。
カーライフコンサルタントのやりがい
相手はお客様。良い声も厳しい声も直接入ってくる環境だからこそ、
当初はB to Cの難しさを実感する毎日でした。
ですが、自分自身でイチから商談し、初めてご成約いただいたお客様の納車時の幸せそうな表情を見た時、今までに感じたことのない嬉しさ、達成感を感じた事を今でも覚えています。
私たちは、『営業職』ではなく、『カーライフコンサルタント』。お客様のカーライフが
より豊かなものになるように、一緒に創り上げていくその過程が、今では一番の
やりがいに繋がっていると思います。
コンサル業務にて意識していること
『傾聴』です。
お客様がどんなお車に乗られたいのか、どのようなカーライフをお望みなのか
をとにかく聴くこと、そしてそれを具現化する為にどうするべきか、自分ひとりで
なく、お客様と一緒に考えることを意識しています。
また、車を買うという決断は、そう簡単ではありません。
高い買い物をしていただくからには、商談のみならず、納車準備、納車後のフォローまでがとても大切です。
自分の言葉と行動、すべてに責任感を持って誠心誠意ご対応すること、そして
「朝倉さんが担当でよかった!」というお言葉をいただけるよう、常にカスタマーファーストの精神で日々励んでいます。
アルパインニューズについて
コンサル、ピットメンバーともに、とにかく個性豊かなメンバーが多いです。
また、車についての知識が浅い状態でコンサルのキャリアをスタートしましたが、そんな自分でも楽しく仕事ができています。
横浜246は他店に比べて若いメンバーが多く、みんなで気さくにコミュニケーションを取りながら、毎日楽しく仕事ができています。
全国に多数の店舗がありますが、皆で一丸となって目標達成していくこのワンチーム感が、一番の魅力ではないかと思います。
今後も店舗が増えていく中で、同じ環境で同じ高みを目指して一緒に働いてくれる仲間が飛び込んできてくれることを一同願っています。